SSブログ

クロアチア旅 最終回 [旅’20-]

2590.jpeg
(ザグレブのFlat Whiteも美味しかった)
 ザグレブ市内ツアーでは、色々な隣国の統治下にあったということがよく分かりました。オーストリア・ハンガリー帝国だけでなく、イタリア(ベネツィア共和国)の支配下になったこともあるのがクロアチア。これだけで、国がずいぶんと複雑な歴史を歩んできていることがよく分かります。料理は、ドイツ/東ヨーロッパっぽい感じでしたが、コーヒー文化が根強いのは、イタリアの影響が残っているからでしょうか。「ザグレブに、スターバックスが無いということから、コーヒーにこだわりがあることも分かる」みたいなことを、ガイドの人も言っていました。私もこの説を結構信じています。イタリア然り、メルボルン、(かつての)ハノイ、どの場所もスタバが無く/少なく、コーヒー文化が根強くある都市/国で、私は割とこういう(コーヒーに対する強い)こだわりを持っている場所が好きだったりします。3日のザグレブ滞在中、4ヶ所ほどでコーヒーを飲みましたが、どこでも美味しかったです。特に、私の好きなアメリカーノ(エスプレッソにお湯を加えたやつ)の味がしっかりしていて、外れがありませんでした。ドイツだと、たまに、アメリカーノ、なのに、エスプレッソの味があまりしないコーヒーが出てきて、「フィルターコーヒー?」と思うこともしばしば。

2591.jpeg
(無事に入手したコーヒー豆)
 滞在中はいくつか朝食、午後のコーヒーとカフェを何軒か回りました。宿泊していたアパート(民泊)の近くにカフェ兼焙煎所のCogitoという店があったので、最終日はここで朝食を食べようということになりました。が、どちらかと言うと、カフェの品揃えで、朝食の選択肢はあまり無くて断念。朝食を探して市内を散策していると、前日行って、コーヒーが美味しかったカフェ前を通過したので、私はここでコーヒー豆を購入することに。コーヒーに割とこだわっていそうな店だったので、豆を売っているかな、と勝手に思っていたら、豆は販売しておらず。すると店員さんが、「市内のカフェに豆を供給しているカフェ兼焙煎所があるから、そこで豆を買えるよ」と親切に教えてくれました。店名を聞くと、先ほど一度入店したCogitoのことでした。再度、Cogitoへ戻り豆を買ったのですが、記憶をたどると見たことのあるパッケージ。滞在中に訪れたカフェのほとんどが、ここの豆を使っていたのでした。確かに美味しい豆なので、市内の色々なカフェがこの焙煎所の豆を使っているのには納得。ただ、この焙煎所が牛耳っている、というイメージも私は勝手に持ってしまい、映画に出てきそうな麻薬(コーヒー)縄張り争いもあるのかな、想像してしまいました。

 ドイツへ戻ってきて早速豆を挽いて、コーヒーを飲みましたが、とても美味しかったです。
nice!(0)  コメント(2)