SSブログ

ドイツで初めての病欠 最終回 [2024年ドイツ]

 無事に勤務先へ提出する書類はもらったけれど、診察はしてもらえず。ただ、葛根湯を飲み続けても効果が無いので、かかりつけ医を出てその足で薬局へ。自分の症状を伝えると、いくつか薬を紹介してくれました。風邪全体に効く薬、咳止め、鼻水/鼻風邪、と各症状に対する薬。知らない薬ばかりでよく分からず、とりあえず咳、鼻風邪の各症状に効く薬を買いました(併用可でした)。

2575.jpeg
(風邪のお茶)
 また、ドイツで風邪対策に使う「ハーブティー」も薬局で購入。風邪をひいたぐらいで病院には行かない人が多いので(予約が取れないというのが大きい気がする)、ハーブティーを飲んで寝る、という方法を取る人が多いです。その名の通り、様々な「Erkältungstee(風邪のお茶)」が販売されていました。なんとなく、龍角散とか南天のど飴みたいな、かなり苦いお茶だったら嫌だなあと思っていましたが、店員さん曰く「飲みやすいですよ」とのことでした。私が買ったものは、ニワトコの花、西洋ヤナギの樹皮、菩提樹の花、が入っているハーブティーでした。特に苦くもなく、飲みやすいお茶でした。

2576.jpeg
(鼻風邪の薬)
 咳の薬は錠剤で普通に飲めたのですが、鼻水/鼻風邪の薬はスプレーで、私には初めてのタイプでした。説明書を読むと、鼻に入れてスプレーをして、吸い込む、というやり方なのですが、最初はなかなか上手く出来ませんでした。スプレーと言っても液体なので、上手くやらないと、プールで鼻に水が入って間違って吸い込んで鼻が痛くなる感じになります。健康が一番と痛感した長めの風邪でした。
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

tommy88

基本は、郷に入らば郷に従え。
慣れるしかありませんね。
異国にて、不安と辛さがあるのは病気の際。
外国へ行って外国で出産する日本人を見ると、それだけで尊敬します。
日本の病院でも、自分の症状がうまく言えないもどかしさがあります。
それを異国でなんて、無理。
よく、ワイン好きの人が上手にその味を表現なさる。
そういう練習をした方がいいと思いながらしていません。
鼻腔をくすぐるレンゲのような香りの後にくしゃみが出るのです。
舌触りの良い桃の果肉を飲み込んだような違和感が喉にあります。
なんて、その、雰囲気は伝わらないかなぁ。
いずれにせよ、外国で罹患し通院する、それだけで尊敬します。

by tommy88 (2024-02-07 06:52) 

Mi

鼻うがいに近いのでしょうか?やったことがないので、かなり躊躇してしまいそう。

ニワトコと聞くと、「ニワトコの杖」しか出てこない!
by Mi (2024-02-12 13:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。