SSブログ

日本滞在総括 おまけ 後編 [日本’22]

 ドイツへ戻ってくると、授業を教えたり、プロジェクトのミーティングがあったりで、あっという間にドイツでの生活に戻っていきました。気づけば7月になっていました。6月下旬から移動が続いていてちょっとバタバタしていましたが、その合間に不在届が2枚届いていました。追跡番号がJPで終わっていたので、日本からの荷物であることは確実。日本から送った荷物2箱でした。

2376.jpeg
(日本から送った荷物の一つ)
 ゴールデンウィーク直前に郵送したかったこともあり、バタバタしながら詰めたため、何を入れたのかほとんど覚えていませんでした。ただ、「個人の物」ということが分かるように、しっかり工夫をして詰めたことだけは覚えていました。というのも、コロナ直後に(2021年頃)、ドイツ側の関税ルール(郵便/小包)が変わって、関税が取られるという話を多く聞くようになりました。中の物の値段/価値が45ユーロ以上だと関税を取られるようになったらしい。また、私の完全な推測としては、コロナで日本からの荷物ががっつり減っていた時期、「一応仕事をしてます」という感じを出すため、税関の人達が荷物をしっかりチェックし始め、関税が取られるようになったんじゃないかなあと思っています。ただ、全ての荷物に関税がかかっているわけでもなく、ドイツ特有の「対応してくれた人によって」というケースも多いようでした。また、私物でも関税がかかり、宅配便会社から関税請求されとりあえず払って(払わないと荷物を受け取れない)、税関へ連絡して、異議申し立てを行い、返金してもらったというケースもあるよう。

2377.jpeg
(無事に届いた荷物!)
 私はドイツの宅配会社の杜撰さ/テキトーさにかけて、日本から船便。日本の郵便局では、「コロナ、戦争があって、到着時期が本当に読めない。最低3ヶ月をみてください」と言われました。結果的に7月上旬に到着となり、予想外に早い到着となりました。もし、関税を払うとなったら、税関と話をして、返金してもらうのも経験の一つかなあと思っていました。しかし、結果的に、関税を払うこともなく、無事に荷物を受け取ることが出来ました!不在の場合、再配達のシステムなどドイツにほとんど存在しないと言ってよいので、自分で指定された場所(通常郵便局か、日本で言うタバコ屋)に取りに行きます。自宅から最寄りなので、私もよく取りに行くタバコ屋があります。ここのおじちゃん、仕事が遅いので、毎回店の前に長蛇の列が出来ているのですが、この日は晴天(ちょっと暑い)こともあって、人はほとんどおらず。無事に荷物2つを受け取ることが出来ました!
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

Mi

面倒な返金手続きもしないで済み、思っていたよりも早く到着して良かったですね!
まだもう少し日本の食べ物を堪能できますね。
by Mi (2022-07-29 12:50) 

tommy88

子ども食堂というシステムがあります。
生活が苦しくて困る子供に晩ご飯を供給するというもの。
コロナ感染者数が増えて、子ども食堂が閉鎖されたりもしています。
それで、食べ物の材料を配ったりしています。
あるいは、アルバイトが出来ない学生さんに、食べ物を配ったり。
そういうボランティア的な活動をテレビニュースで見ました。
2枚目の写真を見て、ふと、そんなことを思い出しました。

by tommy88 (2022-07-29 12:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。