SSブログ

ヨーロッパで大きい駅は? [2020年ドイツ]

2139.jpeg
(先月行ったブレーメン駅。ここは10番線ありました)
 先日、両親が京都へ行った際の写真に京都駅のホーム数が写ったものがありました。京都駅には33番線(ホーム)あるようです。2-3度しか行ったことがないけれど、確かに「すごく大きい駅」というイメージです。新幹線が出入りしているとやはり大きいイメージがあります。

 もちろん、人口の規模が異なるけれど、ヨーロッパで「大きい駅」はどこなのだろう、とふと気になって調べてみました。ちなみに私の最寄り駅は、大都市ではないけれど、なかなか大きく13番線まであります。お隣デュッセルドルフ駅が20番線まであって、ドイツの中では大きい方です。

 どういう基準を持って「大きい」とするか難しいところだけれど、Wikipediaにある「ヨーロッパの忙しい駅リスト(List of busiest railway stations in Europe)」は、利用者数でランキングになっていました。ホーム数も載っていて、当たり前ですが、利用者数が多いところは自ずとホーム数も多かったです。例外だったのが、パリのChâtelet–Les Halles駅(第3位)。ヨーロッパ内で利用者数3位にもかかわらず、ホームの数は7本。パリ中心にあって、色々な線が通っているから便利ではあるけれど、入り組んでいるし、いつも工事ばかりなので、ほとんど使ったことがありません。

2140.jpg
(実際にフランクフルトの街へ行ったのは1度のみだけれど、乗り換えでは結構頻繁に使うフランクフルト駅)
 ランキングを見ると(2016-18年データ)1位はパリの北駅。年間利用者数約2億600万人(1日約56万人)、ホームの数は31本。次が、ハンブルグ駅が約2億人(1日約55万人)、ホームの数は12本。ハンブルグ駅、人の出入りが激しいイメージがあるけれど、ホーム数は思った以上に少なかったです。フランクフルト駅、ミュンヘン駅がとても大きいイメージがあるけれど、4位、7位。ホーム数で見ると、ミュンヘンが34本で、ドイツ最大でした。フランクフルト駅、人が多いけれど、コンパクトにまとまっている気がします。フランクフルトは乗り換えで使うことが多いのだけれど、待ち時間が毎回長くて、大きさに慣れてしまっているのでしょうか。逆に、ミュンヘン駅では時間が無くて、急いだ記憶しかないので、「とにかく広い」というイメージしかありません。
nice!(0)  コメント(3) 

nice! 0

コメント 3

tommy88

上野駅も大きいけれど、地下何階とか分割はズルイ。
などと言っても始まらないが、松本清張も困るだろう。
東京駅のホームでの見通しで『点と線』が生まれている。
個人的には、メルボルンのサザンクロス駅が気に入っている。
端から端が見通せる一つの平面で、その広がりと天井ドームの美しさ。
基本的にオージーだから、いろいろと気に食わないだらしなさはあるが。
何層にも分けてしまった駅は、美意識からずれてしまう。
と言うか、映画の記憶が失われてしまう、旅情。
駅こそ旅の始まり、嗚呼、終着駅。

by tommy88 (2020-10-22 12:43) 

Mi

日本の電車は複雑と言いますが、こちらも迷ったりしてしまわないのかな?と思ってしまいます。
乗換案内のアプリなどはヨーロッパでもあるんでしょうか。
by Mi (2020-10-28 21:50) 

tommy88

広いとね、乗り換えも不安だ。
大宮も新幹線来てるから20何番線まであるなぁ。


by tommy88 (2020-11-21 20:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。