SSブログ

いよいよ日本へ出発 [写真日記]

1404.jpg
(研究室、最終日。机の上もすっきり)
 今日、いよいよ日本へ向けて出発です。本当にあっという間のドイツ1年でした。1年ほど日本(アジア)でフィールドワークを行い、またドイツへ「戻る」という不思議な感じです。日本で使わないものは、友人宅の倉庫に置いていくことが出来るので、少しは楽です。が、それでもやはり荷造り/引っ越しは毎回苦労しています。「あれを箱に入れるのを忘れた」や「これを持って行こうと思ったけれど、意外とスーツケースに入らない」ということを毎回言っているような気がします。水泳のレースで各地転戦していた妹達は遠征用の鞄、持参するもの(ジャージ、Tシャツetc)がしっかり決まっていて、いつも簡単に荷造りしていたような気がします(単に私がそう思っているだけかもしれませんが)。

 去年の今頃は東京に向かい、自分の先輩達が行う研究計画発表を見ていました。「来年は同じ事を自分はするのか」と思っていましたが、あっという間にその時期が来ました。この夏は、ワークショップがあったり、渡航準備があったりと、事務手続きが色々とありました。特に、直前までかかったのがドイツの滞在許可証!直前までもらうことが出来ませんでした。必要最低限の書類はもらっていたので、私がドイツを出発してしまった場合は、大学の方に送ってもらえばよいか、と考えていました。滞在許可証を取りに移民局へ行った当日、私の担当者はおらず!「担当者が居ないから、来週来て」と言われてしまいましたが、今週もう出発することを伝えると、別の担当者が手続きをしてくれました。別の担当者が出来るのなら最初からやってほしいな、と思いましたが、目的の物が手に入ったので何も言いません。この延長により、以後2年間は滞在許可証延長をしなくて済みます。

 さて、研究計画発表は月末なのですが、小旅行で同期と鹿児島へ向かいます。 連休中ということもあって、混んでいそうですが、晴れになることを祈るばかりです。

ハンブルグから、次は東京へ [写真日記]

1394.jpg
(港町、ハンブルグです)
 ハンブルグに居たのが、先々週。今日(8月6日)は東京へ弾丸ツアーです。受験、大会などで国内のあちこちを行ったり来たりしている妹ほどではありませんが、荷造りをして、洗濯して、荷造りしてという日が続いています。

 今回は2日間の小さなワークショップでの発表のため、東京に3泊します。10ヶ月ぶりの東京ですが、出国してから相当時間が経ったような気がします。今一番気がかりなのは、気温でしょうか。今年のドイツ、夏は数日(30℃を超えた日は2週間無かったような気がします)しかありませんでした。昨日は最高気温が21℃、最低が11℃、Tシャツだと肌寒いくらいでした。が、東京の気温を確認してみると34℃!どんな洋服を持って行こうか、少し迷ってしまいます。

2016年 [写真日記]

1308.jpg
(ドイツの朝日です。撮影したのは12月上旬。9時でもまだ太陽が昇りきっていません!)

 時差がありますが、あけましておめでとうございます。ヨーロッパの年度では、後1ヶ月で折り返し地点。研究の方も、授業で発表/提出などの予定が色々入っています。9月までの予定がある程度入っているのですが、学業でこれほど先の予定が決まっているのは初めてです。現在も学期制のあるプログラムに在籍していますが、学部、修士は学期ごとで授業の一区切りついていました。そのため、一番先の予定が学期末の締め切りや期末テストを意味していました。今はとても長いスパンで予定が入っていて、先が見えるようで見えない、不思議な気分です。

26歳 [写真日記]

1303.jpg
 今日、26歳になりました。たくさんの人から誕生日メッセージをもらったり、バースデーソングを歌ってもらったりして、嬉しかったです。ありがとうございました。小さい頃、誰かが「大人になると、あまり誕生日が待ち遠しくなくなる」と言っていたのを思い出します。とっくに成人である20歳は過ぎたのに、毎年誕生日が楽しみは私は「まだ大人ではない」年齢なんでしょうか。ただ、中学生を過ぎた辺りから、1年という時間の進み方が早まってきている気がします。まだまだ道のりは長いですが、写真の階段のように、一段ずつ確実に進んでいきたいと思います。

ドイツの消費税 [写真日記]

 日本で、軽減税率の話が出ているので、参考までにドイツの消費税について少し書いていこうと思います。ドイツの消費税は2種類。大きく分けると、生活必需品と嗜好品。前者の消費税が6%、後者が19%。ソーセージは6%で、ビールは(驚くことに)19%です。

1302.jpg
 他のヨーロッパでもそうですが、レシートには、税率別の合計額がレシートの下に表示されています。例えば、この写真はとある日の買い物でもらったレシート。レシートのメインの場所には、商品名、値段、B(またはC)と書かれています。最後の列のB/Cが、税率の違いを表しています。Bが6%、Cが19%です。この日の買い物はほとんどが食料品だったので、多くのBが並んでいます。そして、C(19%)だったものに、マーカーで線を引いてみました。それが、トイレットペーパーと歯ブラシでした。レシート下の部分の数字は、合計額。税率ごとに税抜き、税金、合計額が書かれています。

 ちなみに、スイスもドイツと同様に、2種類の税率があります。逆に複雑なのが、フランス。なんと4種類もあります。最初にフランスでレシートを見たとき、下の方にごちゃごちゃ色々なパーセンテージが書かれていて、びっくりしました。20%が嗜好品。その次にあるのが10%(レストラン、美術館)。そして本や食料品の5.5%。更に特別消費税が2.1%(一部医薬品)。種類が多いだけでなく、税率も変わり(私が居たとき、一番高い税率は19%)、分類も変わります。例えばレストラン、今では10%ですが、一番高い税率(当時は19%)に分類されていたこともあれば、食料品と同じ5.5%に分類されていたこともあります。

クリスマス・パーティー [写真日記]

 先日(12月16日)研究所でクリスマス・パーティーがあり、各自何か料理/飲み物を持って行くことになっていました。何が良いか色々悩んだ末、混ぜご飯をにぎって、海苔で巻いたものを持って行くことにしました。

1300.jpg
 炊飯器で炊くだけなので、作るのは結構簡単だったのですが、にぎるのは結構時間がかかりました。右側が「普通」の混ぜご飯(鮭、にんじん、椎茸)、左側がベジタリアン(出汁、鮭無し)です。ベジタリアンの方は好評で、持参したもの全て無くなりました。普通の方も2つほどしか残らなかったので、まあまあでしょうか。鮭が、日本ほど塩味がなく、味があまり出なかったのが原因だと思われます。

1301.jpg
 パーティーの片付けはもちろん学生(教授なども参加していましたが)、余った食べ物の処理も学生です。色々残っていたので、私ももらって帰ってきました。その中の一部が、このケーキです。イギリス人の子が作ってきた、クリスマスケーキです。クリスマス・プディングとも呼ばれているようですが、日本で売っているようなカスタードのプリンとは全く異なります。「ケーキ」と言う表現が適しており、ずっしりしています。ドライフルーツ、ブランデーが入っていて、そのイギリス人曰く「熟成させるために、毎日少しずつブランデーを足していった」らしく、数日かけて作られたケーキのようです。

 クリスマスも近づいてきて、このパーティーを皮切りに、重い食事が続く季節になってきました。それは私にとって、正露丸が欠かせない季節でもあるということです。

最近のマイブーム [写真日記]

1286.jpg
 最近のマイブームがラジオです。目覚まし兼ラジオが、今居るアパートにもあったので使っています。長い時間聞くわけではありませんが、朝と夜、ご飯を食べながら聞いています。

 私がよく聞くのはRadioBerlinというチャンネルです。朝、私が起きる時間帯にちょうどニュースをやるからという理由で聞いています。ドキュメンタリー、朗読、などがあり、雰囲気としてはNHKのような感じです。

 ちなみに、ラジオを聞き始めたきっかけはラジオの請求書が来たからです。厳密には、ラジオとテレビの請求書です。テレビ(またはラジオ)が家に無くても、ドイツでは各世帯が払わなくてはなりません。ラジオを持っていなかったとしても、車に乗るときに使うという理由で、各世帯に必ず請求書が送られてきます。請求書と一緒に「世帯」の定義が書かれた紙も届き、私も該当。私が9月下旬からアパートに住んでいることもしっかり把握していて、9月からの請求が届きました。せっかく払うのだからと(月17.5ユーロ)、ラジオを探し出し、ベッドの横にセットしたのでした。

ドイツから今度はパリへ [写真日記]

 ドイツに到着してから2週間経たない内に、今度はパリへ向かいます。9ヶ月ぶりです。ドイツはまだまだ慣れていない部分が多いですが(言葉、習慣の面で)、パリは1年生活しただけあって、「慣れた場所」になりました。

1267.jpg
(Düsseldorf空港駅です)
 近所(家から路面電車で10分)にあるDuisburg( ドュイスブルグ)駅からDüsseldorf(ドュッセルドルフ)空港までは30分ほど!Düsseldorf市内から空港までは、電車で10分!これほど市内から空港まで近いのは、福岡空港ぐらいではないか、と思ってしまいます。

 まだまだバタバタした日が続きますが、久しぶりのパリは楽しみです。本など色々買いたいものもあるので。

函館へ! [写真日記]

1252.jpg
(函館といえば五稜郭)
 今日から、1泊2日で函館へ向かいます。生まれてから4歳まで住んだところですが、残念ながらほとんど記憶がありません。札幌に引っ越してから、何度か函館へ行くようになって、どんな街であるか認識するようになりました。

 今回は、私の記憶が正しければ8年ぶりの函館です。確か、妹の水泳全道大会へ応援に行ったのが最後。おいしいものをたくさん食べてこようと思います。

不思議な看板 [写真日記]

1247.jpg
 先日行った遊園地で見かけた看板。ポルターガイストの館、というアトラクションの前に掲げられていた「ご利用出来ない方」のリストです。かつては「霊感の強い人」も、乗れなかったアトラクションのようです。なぜ現在はその項目が消されているのかは謎ですが、この看板を見たせいか、乗る前はちょっと怖かったです。しかし、いざこのアトラクションに乗ってみると、何が起こっているのか分からないまま時間が過ぎ、終わってしまいました。